新しい象徴
2020.07.01
さあさ、お立会い。ご用とお急ぎでない方は ゆっくりと聞いておいで。
遠出の山越し 笠のうち、聞かざるときは 物の黒白、善悪が とんとわからない。
山寺の鐘が ゴオーンゴオーンと鳴るといえども、童子きたって 鐘に撞木を与えずば、
とんと鐘の音色がわからない。
さて、お立会い。手前 ここに取り出したるは
ハリアーの試乗車!
さーて、お立会い。ハリアーと申しましても ただのハリアーとは わけが違う。
トップグレードのZだ。
グレード違いはどこで見分ける。
ナビが12.3インチの大型液晶、エアコンの操作パネルが静電タッチ、
大型のハイマウントストップランプ、併せてZグレードのハリアー。
ハリアーの効能は、研ぎ澄まされた美しさをもった外装、大人の感性に訴える上質な内装・・まだある。
TNGAによって走る歓びと安心感がある。
さてお立会い。ハリアーの魅力が分かったら遠慮はご無用。どんどん買ってお行きやれ。

新たなる出発
2020.04.04
春、新たな旅立ちの季節。
新たに会社に入社する人、新たに学校に入学する人
多くの人が不安と希望を胸に、新生活のスタートをするかと思います。
二本松店も看板があたらしくなり、新たなスタートをきります!
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、全車種取り扱いができるようになります。
トヨタ車のことなら福島トヨペット二本松店へ。
保険・点検・修理など
お車の事なら何なりとご相談ください!

ただ訪れる春の花の芽の息吹に似た
2020.03.20
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、少し明りて。紫だちたる雲の細くたなびきたる。
季節は春、多くの草木が競い合うように美しい花を咲かせ、見るものを楽しませる。
本人達にその意図はないにせよ、赤・白・黄色の花々が織り成すコントラストにこんなにも心を動かされるのは、私たちが日本人故なのでしょうか。
どうも、二本松店ブログです。
綺麗な梅の花ですね。
梅の別名は春告草。春といえば桜のイメージが強いですが、美しさでは梅の花も負けてはいません。
梅の花は学問の神様、菅原道真を祀る太宰府天満宮の紋にも使われていますね。
続いては、こちらも敗けすに美しい菜の花です。
菜の花の花言葉は「快活」「明るさ」「豊かさ」綺麗で明るい黄色い花にぴったりな花言葉ですね。
食用としても栽培されていたりするので、おひたしなんかにすると美味しく食べられます。
二本松店の周りでは、これらの花以外にも沢山の花が咲いています。コラ、そこド田舎とか言わない!
この花芽吹く季節、美しい景色を眺めながら、是非お店までいらっしゃってください!
ではまた!

春空と猫
2020.02.22
降り注ぐ日差しに春の香りが混じりはじめ、外套を纏うと少し汗ばむ陽気の中で、新しい季節の訪れを感じます。
春は訪れても、花粉は訪れてほしくない。二本松店ブログの時間ですよ!
二本松店のドリンクメニューが変わりました!
今回、季節限定の2種類が追加です!
一つ目は、ストロベリーミルクティー。
イチゴの甘い香りがひろがる、でも甘さ控えめの美味しいミルクティーです!
もう一つは、抹茶ラテ。
抹茶の緑色が綺麗な、とっても甘いカフェラテです!
二本松店にお越しの際は、是非飲んでみて下さい!
さて、この記事を執筆している今日は、2月22日。にゃんにゃんにゃんで猫の日ということで、猫のお話を少々。
今回掲載した写真に黒猫が写っています。
敬虔な福島トヨペット信者の皆様ならご存じかと思いますが、福島トヨペットのマスコットキャラが黒猫なんです!
みんなに愛されるこの黒猫を見習い、私たち二本松店も地域の人たちみんなに愛される店舗を目指していきたいと思います!
ではまた!

10ページ(全16ページ中)